次男が保育園時代、
節分行事の日はお休みしていました。
理由は「鬼が怖い」からです。
節分が近づくと
『先生が鬼の仮面を被ってお部屋に来る』
↓
『子どもたちが豆を投げて退治する』
という行事があります。
その鬼が怖いのです。
「鬼は先生だよ」
説明しても嫌がります。
節分が近づくとおねしょが始まりました。
次男は不安が強いとおねしょをします。
かんしゃくも増えます。
次男の気持ちを知りたくて
節分をお化け屋敷に置き換えて
想像してみました。
わたしはお化け屋敷が苦手。
頭では分かっています。
置いてあるものは偽物。
お化けはスタッフ。人間。
お化けの格好をしたスタッフが
近づいてくるところを想像しました。
顔の近くに。
絶対イヤ。
次男もこういう気持ちか。
と納得。
「節分は休もうね」
「ママも怖いところ嫌だもん」
そう伝えました。
すると、かんしゃくやおねしょが減りました。
私も対応しなくていいので
心と時間にゆとりができました。
【自分】の怖い気持ちを大切にするから
【子ども】の怖い気持ちも大切にできる。
それが少しずつできるようになっていった
出来事でした。